高知室戸のディープライナーに乗るための手配ができなおかつ、スローピッチジャークの基本を実釣講習会などを定期的に行っております。
また正しいジグ選び、ノットの練習など相談はショップデもできDVDなどもみながら教えたりもできます。
ウェアのオーダーメードやロッドやリールを触ることや注文ができます。
また遊漁船に東村氏を招き、その地域のスローピッチジャークでの魚を釣るコツやジグ選びを実際に習いうことができます。
年間チャーターのため個人での予約はほぼ不可能です。
チャーター優先の船です。
チャーター150000円~
海域によります。
足摺チャーター200000円
東村氏団体講習料金6000円
MIU MARINEではチャーターでのチームや団体、個人でもディープライナーに乗られるよう手配致します。
遊漁の場合スローピッチジャークジギング
1名さま 21000円~海域による
定員9名
リールはスペック オシアジガー2000#クラスに最低2号PE600m巻いておくこと
深場に行く場合はその時指示します。
ロッド 船で無料で貸し出しもありますが基本自分のロッドでほか使いたいときは船長または有田に訪ねてください。
ロジカル55または603号から5号
ポセイドンならスロージャーカー3#4#5#
リーダー50~60ポンド
ジク200gから500g
MIU MARINE有田が同行の時は船上で販売もあります。
各自ご持参下さい。
キャスティングチャーター
150000円~
7名程度
おすすめのジグはさかなと季節により変わります。
2023年から2024年春先まではキハダマグロやトンボ、コシナガなどが回遊しております。
スピンドル DOUBLEグロウや
メガスピンドルがアピールがあります。
底物メダイやマハタ、クロムツなどを狙うときは
ヒラヒラと落ちるジグ又はβシリーズを進めております。
150mから200m地域でのカンパチ、ハガツオなとにはスパイコブラ、スパイナロー、スピンドル、メガスピンドルゼブラグロウでアピールしましょう。
朝早くは | ハガツオやメダイ、クロムツチャンス |
---|---|
日が上がってからは | 小刻みに探りながらマハタやチカメキントキ、エビスダイ、ハチビキなどを狙いましょう。根に流すときには善吾のモニターで魚探をみてください。 |
中層のチャンス | 船上には大型モニター魚探が前後についてます。 中層に魚影が見えた場合はオーバーピッチで下から巻き上げアピールします。 新たに落とす場合ホールでヒットソングさせるよう。落ちるスピードのゆっくりなジグを用意してください。 できるならジグ交換より、ロッドを最低ニ、三本持っていて 青物通過時にファイトできるロッドをしたくした下さい。 五番以上をおすすめします。リールスペックもパワーのあるものをおすすめです。 まわりで青物らしきヒットガアッタバアイは協力して釣れてない方は巻き上げましょう。 船の前と最後尾では釣りを続けても良い指示がある場合もあります。 |