髪の毛色変わりますw
髪の毛色変わりますw

MIU MARINE スローピッチジャークとは...

西日本発祥のジグを竿の反発を使ってターゲットにアピールするベイトタックルでのジギングです。

「スロージギング」とはまた少し違うジャンルで(混同仕勝ちな、メタルジグを使う船からの釣り「オフショアジギング」から派生したジャンルで、ゆっくりじっくり落として誘うのが特徴です。)

 ロッドをしならせてじわっとシャクることから「スローピッチジャーク」、竿全体が曲がるスローテーパー気味のロッドを使うことなどから「スロー系ジギング」とも呼ばれます。
ターゲットを絞ることができますが、底へ一旦落とし探っていくため
落とすフォール中に中層の魚が
カンパチ、マグロ類、鰤、鰹類、ヒラマサなどの青物から真鯛、イサキ、タラなども

底に落としたら ワンピッチしようと引くだけでも魚がすでに食ってることも
根魚の王様クエ、アラ、マハタ、コチ、ヒラメ、甘鯛等が狙えます。

また漁礁の上を叩くことで中深海で
根魚付近に共生する魚たち
チカメキントキ、クロムツ、アカムツ、メダイ、キンメダイ、エビスダイ、アカヤガラ、アブラボウズなどの市場にはなかなか並ばない坂なとも出会える。

有田はこの楽しさを知ってスローピッチジャークと言うジャンルにハマリました。
まだ二年しかやってませんが場数はかなりみつどが高く気に入ったエリアには毎週通う事も!

1人であちらこちらの遊漁船に探索にいくのもおもしろく沢山の吊り仲間と出会えます。

新着情報

ショップでは東村さんのDVDもございます。

こちらはショップ講習会やアシストフック作りなどに参加のかたは観賞できます。   

2023/10/25には5日間景品は

1000円以上お買い物された方に カッパやフィッシングジャケットと一緒に洗うと水分が取れやすい
洗濯ウールボールをプレゼント
先着50名

ディープライナー TERA受け付け中

2023新発売のディープライナーのベイトリールショップでで触ってみれます。スプールも同時販売中

スケジュール

  • ◆参加人数や天候等により、中止・延期になる場合があります。
    ◆最新の情報はSNSで確認してください。

ショップおこしの注意点

ショップではオーナーの自宅を改装したのでキッチンが続いて居ます。
仕切りはございますが食べ物の匂いがまれにございます。
ご了承下さい。

住宅地なので車のエンジンは切って下さい。
外で大きな声で喋ったり空き缶や吸殻のゴミは捨てないこと。

他者の駐車場には絶対に置かないこと。
ショップでは2~3の台しか駐車場がございませんのでお友達と乗り合わせてお願いいたします。

ショップオーナーは、ジギングやスローピッチジャークジギングやキャスティングが好きで広島でも商品がお求めできるように

ただ好きで始めたので勉強中です。
勉強させて頂きながらアドバイスやフィールドで釣果をあげていこうと思います。

店内の撮影はお断りいたします。

サークル名ごろごろ団
活動エリア福井、石川、富山
加入人数10人
代表者名にゃん太郎