2024年までチームMIU MARINEとして活動していましたが
2025年よりCLUB MIUMARINEとなります。
初心者から中級者が集まったのだから、上級者の多いモーリーさんの仲間たちが移籍していらっしゃるのでおおよそ30人くらいのクラブとなるかと思われます。
まあ何処へ行っても楽しいが偉いことになることも!!
テクニカルアドバイザーにモリ·モーリーさん(アングラーズSHOPキングフィッシュと兼任)
メカニカルアドバイザー鎌倉さんも迎え
一気に乗っていきましょう❤️
それでも共に海に行くときは思いやりのある優しい仲間だと思う。自慢のメンバーだ。
雨男、風男がおりますが‼️
晴れ女パワーで跳ね除けますよ。
26歳から76歳まで
スローピッチジャークを覚え教えあいながら釣果も少しずつ期待が持てるように。
月1高知または宿毛、遠征、島根隠岐の島やカンナカ、出雲、松江、萩 見島沖、八里など
チャーターしております。
土日、平日チャーターもあるので
ご入会希望者はぜひどうぞ!
また、夏は熱くて熱中症お気対策としてイカメタル、イカオモリグの船も予約したり合宿があります。
冬には有明海メガ太刀魚釣りに行く船も手配しております。
競うのではなく大会も楽しんだり
大人の遠足みたいだ。w
私は負けず嫌いだけど釣果やトーナメントだけが倶楽部ではなく
思いやる気持ち。つれない仲間に分け合う優しさは大切。
遊漁船には乗せていただく感謝も忘れてはならない。
特にイカ墨や魚の血液はすぐに洗
い流し、絞め方や血抜きも助け合う。
帰りにはゴミ片付けと壁と床ブラシ掛けをするように発足時からしております。無い船では雑巾でふきふきです。
クラブメンバーさんにはCLUB MIUMARINEルールと特別サービス価格が設定されております。
かっこよくカラフルな超保冷クーラーボックス格安提供
ディープライナーに乗る場合の優先券など他沢山
お得でたのしいことがあります。
なんと!今年から会費がいらなくなります。
会費もただダヨ❣️
入るしかないでしょ🥰💮
ディープライナーでスローピッチジャークを習い惚れ込んでスロージギングを広めたくてショップを出したのでジグは800グラムまでございます。
新製品TERAは2025年春予約かと思われます。
ロジカル、ロジカルプライム店頭に揃ってます。
軽くてしゃくり易いロジカル55や60 の定番は在庫管理ございます。
アパレルも少しおいてます。
ジグは、100g~800gのスペシャルカラーをメインに色々数百本置いてあります。
もはやコレクション???
カスタムカラーもあり。
2025年のディープライナー.246ライナー、沖吉丸、あき丸、イエローテール、海人丸、朝日丸などお席を確保いたしております。
スローピッチジャーク考案者佐藤統洋氏の後継者である船長の東村正義氏が願うこと。
もっと楽に釣らせて上げたい。
それを目で見て覚え体で感じることが出きるのが
高知の海を西へ東へとディープライナー講習会や実釣です。
現在新艇SSボート66フィートと以前のディープライナーの2艇体制で 夢のマハタやカンパチ、クロムツ等を狙える。
2024年度はビンチョウマグロやキハダ等も上がっているので
タックルの厳選と、PE、ノット、リーダー、ジグ選びまで完全体制で望みたい。
遊漁船と釣具メーカーである株式会社デーパースファクトリーは スタッフの方々も個性的である記憶があります。
私は全くスローピッチジャークもできないのに取り引をしたいと申し出たのである。
唖然としたであろうが
やはりそこは高知の宴席で盛り上がれば
もはや憧れだったディープライナーの正規販売店になれたのである。
だか男に二言はない!
東村船長は私のことを天然だと言うけれど外のメーカーの
フィールドモニターをうちのクラブからもだしたいものです。
いつかは条件付きクリアしてもっと知識と海を知り
釣りガイドとしてディープライナーと船長に恩返しできたらなぁーと思うこの頃。
ディープライナーの魅力は海や船だけて無く
東村船長のカリスマ性にもあると思います。
男が男に惚れる?と言うのとはちょっと違ってて
共に語り合い意見を言い合えたりしてるようです。イイナ男同士は(^∧^)
ロジカル55と60、ロジカルプライムもMIU MARINEで買えます。
是非、触って見てください。
私が個人的に興味を持って乗せていただいた境港1、2を争う操船技術やポイントを熟知しているとメンバーの同じく境港の朝日丸 松本船長のお勧めでもある遊漁船です。
遊漁船に期待することは勿論釣果なのだけど この遊漁船は違てっていた!
整備、サービス、操船、流し方、荒波のぶつかる隠岐の島近海ポイントに出る判断力と多くのポイントを持っていた。アングラーを飽きさせないと思う。
まだまだ数回しか乗ってはいませんが
心遣いは女性だけに限らず平等に紳士的にされています。
それゆえに若いガッツのあるアングラーとの出会いもまた格別で仲間意識とライバル意識が感じられる。
真鱈を始めクロムツ、アラ、ハチビキ、タヌキメバルと高級で釣りごたえのある魚たちの元へ案内してくれる。
あかん!他の海域にも行かないと思いながらもどんどん隠岐の島の海に惚れ込んで行くo(^o^)o
カンナカエリアの海にも魅力は沢山で
チカメキントキ、甘鯛、鰤、真鯛、レンコダイ、ヒラマサ、ヒラメ、キジハタなども楽しめるであろう。
秋からはキャスティングも楽しめるからそっちでの予約も受けていきます。
暁も、イカメタルのしていたとき朝日丸でら同乗となった御客様から聞いた遊漁船である。
その方が言うにはぶっ飛ばして岡山から淡路島の裏洲本まで太刀魚を釣らせてくれると言う。
船だけでなく言ってみたら船長もぶっ飛んだ方でした。ww私の前に停めた車はLEXUS LX(嬉)ちと車も好きと見た。
まだ新艇が完成されたばかりだと聞いてはいたが????!!!
何だ?この自信と拘りとこの遊漁船は?
洲本へ行くまで 船のフォルムもさながら
ソナーや魚探がバッチリコクピッドの様に嵌め込まれ
拘りのある船で車を弄っていた若い者がそのまり船をカスタマイズしたような遊漁船だ(叱られるかな?私の第1印象なので仕方ないw)
船内もホワイトで統一されソファーいやコリャ航空機のビジネスクラスの座り心地。
本皮?嘘やろ?
って驚きの連発。
奥には大人四人でも横になれるぞ。
こちらも革張りだ!
38℃ある初秋の船の外だけど
風もデッキも心地いい。
優しい年長者さんは私はほとんどの二回目の太刀魚ジギングなのでレクチャーや釣り座を日影を譲って貰えたりと慣れておられた。
実は西日本の遊漁船をアチコチ『一人で乗ってみる』と分かることがあるんです。
女だから勿論皆さん優しいけれど
中には女だからおマツリりとか下手で迷惑かけるのではないか?と言う目で見る事もあります。
でも、人間似た者同士が集まる習性なのか?
大抵の御客様は船長さんに似たような方が多いんですよ。
何処が?ッテ?言われるとこまかくは言いきれないけど
お洒落な船長、厳ついけど優しい船長、男気船長、えーっ声小さって思うような大丈夫?て思ってたら堂々と自身のあるイケイケ船長、怒ってバッカリで御客様といつも喧嘩してる船長、女性差別こっぴどい船長、褒め上手な船長とかまあ色々地域性も有りますが個性的である。
御客様を見たら遊漁船の質が伝わってくることもあります。
でも暁の船長はいろいろななポケットをもってる。
釣り方や釣りモノでも
かなり個性もでるものだけど
其れだけにとどまらず面白さチャレンジ
勇敢であり繊細でもある。
だから御客様も個々に色のある優しい方が多かった。
だけどまたこの船で遊びたいと心に残る遊漁船でした。
一月まではまだ太刀魚も楽しめそう。
ロッドホルダーまでガッチリカスタマイズされてて便利でした。
また、たまたま御縁がありFacebookで知り合った方料理人さんだとおもっていた方がワンナックのテスターさんで
バイブフォールのジグのファンだった
私の所にタイミング良くこの暁に載乗る前にお試し用にジグが届きました。
なかなか手に入らない売れ切ればかりの、ジグで手に入らず。困っていたので
あれよあれよとよい話しが進んでちょうどバイブフォールを太刀魚ジギングで試せる
CHANCE!が来たのだ。
イカの遊漁船と太刀魚の
遊漁船は思い立って直ぐよやくできないので暁さんと出会えたのもなんかの御縁なのでしょうね。
よく船の動画や写真を下さるので面白くて
TikTokにして宣伝しております。
今度はドラゴン釣りに行きますね。
イカの本場 夜炊きイカメタル、オモリグならこの船
三号艇体制で御客様をお出迎え
長年のこの海域を知っているから少しの波風では欠航にはなりません。(危険と判断される時は勿論出航しませんよ)
釣らせたい気持ちバッチリの熱い船長と男気で若者から年長者まで人気の船です。
レンタルタックルは要相談
オリジナル仕掛け、オリジナルカラー餌木なども買えます。
チームMIU MARINEのメンバーでもあり
飲みともダチでもある松本船長の秋から冬の遊漁はメダイ!
大きくて引き手ごたえバッチリの10キロ以上も狙える。
厳しい冬の日本海でチャンスは多くないが
多くのポイントを熟知してるからまず出れたなら大物を仕止められるであろう。
スローピッチジャークジギングもリクエスト可能
周南市の工場地帯から船は出る!
キャスティングデッキ装備
シーラキャスティングから秘密の⚫️⚫️キャスティングまでできるおしろい釣りが楽しめる。
リレーリクエストも多彩で
キャスティングで遊んだあとにはがっつりスローピッチジャークでジギング
青モノの、真鯛、甘鯛、太刀魚、ヒラメ、マゴチ、イサキなど色々頼んでみよう。
この船のいいところはキャビンが座敷になって居ます。多くアングラーが厭世でもからだを休める事ができ座布団まで用意されてます。
勿論エアコン完備。
夜の景色を満喫できるクルーズもやっているようです。
夜焚きイカやテップランやシーバスなどもリクエストできそう。
ってか聞いたことあるよ。
ベテラン船長は、豊後水道遠征では佐多岬から姫島周りも楽しめます。
真鯛の大きいのを津ったら遊漁代が割り引かれるとか?何センチからだろうね?
ディープライナーのジグを床を強度補強しても抜けそうなほど
ジグがございます。
分け合って現在はランダム営業してますので
ご来店はご確認ください。
他の仕事もあるため
近くに居たらすぐに開けることも可能です。
夜遅くなっても予約なら大丈夫です。
現在開催予定のイベントはありません。
実釣講習会 高知ディープライナー
YouTube TikTokのフォロリクーも宜しく